イオンカードセレクト

究極の金平糖も!高島屋のお中元2014年定番人気夏ギフトランキングTop5

高島屋のお中元ランキング

高島屋ののし、包装紙

高島屋のお中元サイト内の商品は、日本全国送料無料

短冊のしの上から高島屋の包装紙をかけて配送してくれます。

相手先に手渡しする場合、持参用包装(手提げ袋付き・個別二重包装)をつけてくれるので、実店舗の高島屋で購入したお中元と遜色ありません。

また高島屋オンラインストアからお中元カタログの無料請求もできる他、カタログの番号から商品を検索・注文が行なえます。

キャンペーン期間中、高島屋オンラインストア「高島屋のお中元2014」に掲載された商品を1回に税込10,000円以上購入すると、先着22,000名にフォションの限定ミニクーラーバッグをプレゼントしてくれます。

高島屋オンラインのお中元は、早期割引(ローズギフトが800点が15%OFF、400点が10%OFF)の適用が除外されています。

高島屋の人気お中元ランキング

高島屋で毎年人気の定番お中元商品を、ランキング形式で紹介します。

1位:緑寿庵清水「梅酒の金平糖」

緑寿庵清水「梅酒の金平糖」

日本で唯一の金平糖(こんぺいとう)専門店が創作した「梅酒の金平糖」。

京都の老舗、緑寿庵清水(りょくじゅあんしみず)の高島屋限定のお中元商品です。

木箱に入った貴重な梅酒の金平糖は「究極の金平糖」とも呼ばれており、毎年すぐに完売してしまう程の人気を集めています。

砂糖とかたまりにくい青梅と、加熱すると飛んでしまう焼酎との組み合わせを、独自の技術を用いて、約18日間かけ風味豊かに仕上げた逸品です。

口に入れると甘い梅の味が広がります。

高級感ある木箱とガラスの器に入った、一年に一度しか作られない金平糖は、お世話になった人へのお中元としてピッタリです。

税込み3,888円。

2位:GODIVA(ゴディバ)「チョコレート&クッキー詰合せ」

GODIVA(ゴディバ)

日本では高級チョコレートの先駆けとも言えるゴディバ。

古くからチョコレート作りの中心地として有名なベルギーのブリュッセルで1926年に誕生しました。

多くの百貨店に店舗があるゴディバは、包装や味に高級感があり、無難な贈り物としても重宝されています。

そのゴディバの中でも人気なのが「チョコレート&クッキー詰合せ」です。

サクッと軽い食感のミルクチョコレート・ダークチョコレートクッキー(8枚)とゴールドコレクションのチョコレート(13粒)が入っています。

ゴディバのオンラインストアで購入すると、送料が全国一律700円かかるのですが、高島屋オンラインストアならば全国送料無料で届けてくれるので、その分お得です。

税込み3,240円。

3位:しま村「天然うなぎ蒲焼」

天然うなぎ蒲焼

引き締まった身と、程良い脂の徳島・吉野川水系の天然鰻(うなぎ)を使用しています。

横浜の日吉に店舗を構えるミシュラン1つ星獲得の鰻料理専門店「しま村」オリジナルのタレで香ばしく焼き上げた逸品です。

うなぎかば焼3パック(合計約300g)、たれ、山椒付き。
税込 16,200円

4位:サッポロ「ヱビスビールセット」

ヱビスビールセット

ドイツの伝統的醸造法を継承し、麦芽・ホップ・水だけで長期間熟成した『ちょっと贅沢なヱビス』です。

コクがあり美味しい味わいのエビスビールは、良くビールを飲まれる方へのお中元として喜ばれます。

値段は他のビールよりも高めですが「お中元でビールを贈ろう」と考えている人は、高級感と比較的飲みやすくてコクのあるエビスビールが無難です。

税込 3,240円 。

5位:モロゾフ「ファンシーデザート」

ファンシーデザート

昭和初期に神戸で誕生した老舗の洋菓子店MOROZOFF(モロゾフ)は、シンプルで食べやすいクッキーやチョコレートは、今もなお根強い人気を誇っています。

お中元で贈るならば、冷やしてつるりと食べやすいゼリーが定番です。

ファンシーデザートは果実本来の風味にこだわった多種多様なゼリーの詰め合わせです。

グレープ・アップル・ピーチ・ルビーグレープフルーツ ・オレンジ・ゴールデンパインの6種10個と、チョコレートムース2個。

税込 2,160円

カテゴリ:ランキング