イオンカードセレクト

お歳暮選びに困った時必見!ネスレなど人気のコーヒーギフト8選

お歳暮で何か飲み物を贈ろうと思った時、使い勝手が良いのがコーヒーギフトです。

コーヒーは常温で取置が可能。賞味期限も1~2年と長いので、慌てて使い切る必要もありません。
家庭で飲まなくても職場に持って行ったり、お客さんが訪ねて来た時に出したりと使い道が多いです。

コーヒーの種類

具体的なギフトを紹介する前に、コーヒーギフトに使われることが多いコーヒーの種類と特徴をまとめました。

インスタントコーヒー

コーヒー豆の抽出液を乾燥させて粉末状にしたもの。
主にビンに入って売られています。

インスタントコーヒーは、お湯に溶かすだけで手軽にコーヒーが飲めます。カフェオレやお菓子づくり、料理の隠し味としても利用できます。

ネスレではインスタントコーヒーではなく「レギュラーソリュブルコーヒー」として販売しています。

レギュラーコーヒー

インスタントコーヒーに対して、挽いたコーヒー豆(原料100%)を使って抽出されるコーヒーです。コーヒー豆は粉状で、アルミ袋入りで売られています。

レギュラーコーヒーを淹れる際は、ドリッパー、ペーパーフィルター、サーバーが必要になります。レギュラーコーヒーを贈る際は、相手がそれらの用具を持っているかどうか確認した方が良いです。

ドリップコーヒー

「ドリップコーヒー」として売られている商品は、ドリッパーとペーパーフィルター、引いたコーヒー豆がセットになったものです。

ドリッパーをカップに装着して、お湯を注いでコーヒーを抽出します。

用意する品物がカップだけで良いので、インスタントコーヒーのように手軽に、そしてレギュラーコーヒーのような美味しさが味わえます。

1つ1つ個包装になっているので、コーヒーの風味が落ちにくく、持ち運びがしやすいのが特徴です。

コーヒーをお歳暮に贈る場合は、ドリップコーヒーだと大抵の場合喜ばれます。

スティックコーヒー

インスタントコーヒーがスティック状の袋に入っているもの。
カップ一杯分の量が1本に入っているので、計量する必要がなく、決められた量のお湯を注ぐだけで簡単にコーヒーが楽しめます。

スタンダードなコーヒーから、カフェオレ、ミルクティーなど、様々なフレーバーが出ているので、コーヒーをそれほど飲まない人にも贈りやすい一品です。

焙煎豆

加熱処理をしたコーヒー豆。
豆の状態で売られており、レギュラーコーヒーと比較して味や風味が落ちにくいのが特徴です。

ドリッパー、ペーパーフィルター、サーバーの他に、コーヒーミルも必要になります。
コーヒーミルやミル付きのコーヒーメーカーなど持っていない家庭にコーヒー豆のギフトを贈るのは避けましょう。

人気コーヒーギフト10選

コーヒーを取り扱う専門店では、お歳暮に使えるコーヒーギフトを数多く取り扱っています。人気のコーヒーギフトを紹介します。

ネスカフェ

ネスレはカフェインが多めなので、苦いコーヒーが好きな人や、若者、男性に好まれます。
「コーヒーはネスカフェ」と思う人も多いので、コーヒーギフトで迷った時はネスレを選んでおけば、ほぼ間違いありません。

【ゴールドブレンドプレミアムギフトセット】

ゴールドブレンドプレミアムギフトセット

人気のネスカフェゴールドブレンドだけを取り揃えたネスレ通販限定のギフトです。

「ネスカフェゴールドブレンド雫のアロマ」「ネスカフェゴールドブレンド蒼天のクリア」の2種類はギフト専用商品になっています。

ネスレゴールドプレンドはインスタントコーヒーの中でも「喫茶店のコーヒーよりも美味しい」「フタを開けた時の香りが良い」と、評判が良く人気の高い商品です。

インスタントコーヒー選びで迷った時は、ゴールドブレンドがセットになったギフトがオススメです。

【挽き豆コーヒー入りスティック ギフトセット】

挽き豆コーヒー入りスティック ギフトセット

コーヒーのコクと味わい、ほのかな甘味が楽しめるスティックコーヒーのギフトです。
細かく砕いた挽き豆コーヒーを入れることで、香り高く奥深い味わいに仕上がっています。

内容は「エクセラ太陽のストロング」「エクセラ深緑のマイルド」「ゴールドブレンドオリジナル」「ゴールドブレンド雫のアロマ」の計60本入り。

ゴールドブレンド以外は、ギフト限定の特別なスティックコーヒーになっています。
バラエティ豊かで量も多いので、会社に贈るお歳暮としても利用できます。

AGF

BlendyやMAXIMなどのブランドで知られるAGF。
AGFはマイルドな味が特徴で、女性やお年寄りに好まれる傾向があります。

【ちょっと贅沢な珈琲店 ドリップ&インスタントコーヒーギフト】

ちょっと贅沢な珈琲店 ドリップ&インスタントコーヒーギフト

厳選したコーヒー豆を使用。本格的な焙煎感にこだわった「ちょっと贅沢な珈琲店」のドリップコーヒーとAGFのインスタントコーヒーがセットになった商品です。

ハンディドリップちょっと贅沢な珈琲店「マイルドロースト」「オリジナルロースト」「グアテマラSHB・ブレンド」と、マキシムのインスタントコーヒー「スペシャル・ブレンド」「リッチ・ロースト」がそれぞれ詰め合わされています。

芳醇な香りと深いコク、澄んだ後味が特徴で、手軽に飲めるコーヒーとして、誰に贈っても喜ばれます。

【マキシム贅沢スティックコーヒーギフト】

マキシム贅沢スティックコーヒーギフト

カフェで人気のメニュー「カフェラテ」「カフェモカ」「カプチーノ」「キャラメルマキアート」がお湯を注ぐだけで味わえるスティックコーヒーギフトです。

「贅沢」の名が付いているだけあって、普段飲んでいるスティックコーヒーよりも濃厚な味が楽しめます。

甘めのセットなので女性ウケも良いです。
贈り先が女性の場合や、女性が多い職場へのお歳暮にも向いています。

スターバックス

世界的に有名なコーヒーチェーン「スターバックス」。
スタバの店舗で飲むイメージが強いですが、コーヒーギフトも取り扱っています。

自宅でスタバのコーヒーが味わえるので、コーヒー好きやスタバ好きの人に贈ると喜ばれると思います。

【スターバックス オリガミ® パーソナルドリップ® コーヒー ギフト】

スターバックス オリガミ® パーソナルドリップ® コーヒー ギフト

パーソナルドリップコーヒー「スターバックス オリガミ®」を重量感ある黒をベースにしたパッケージに入れたコーヒーギフトセットです。

コーヒー一杯分のドリップタイプなので、特別な機具を用意しなくても気軽にスタバの味が楽しめます。

スターバックス オリガミ®は「ハウス ブレンド」「パイクプレイス® ロースト」「エスプレッソ ロースト」「スマトラ」の4種類の味が楽しめます。

2,000円、3,000円、5,000円代の価格帯からギフトを選べます。

価格帯や白パッケージの「スターバックス オリガミ® パーソナルドリップ® コーヒー ギフト」と入っている内容が異なるので購入の際は注意が必要です。

【スターバックス ヴィア® コーヒーエッセンス ギフト】

スターバックス ヴィア® コーヒーエッセンス ギフト

お湯を注ぐだけでスタバのコーヒーが味わえるスティックコーヒーのギフトです。
「コロンビア」5本入り2箱と「イタリアン ロースト」5本入り2箱がセットになっています。

スタイリッシュでスリムなブックタイプで、バッグに入れて持ち運びも簡単にできます。

KALDI(カルディ)

コーヒーや輸入食材小売で知られるカルディコーヒーファーム。
カルディオリジナルの人気コーヒーがギフトセットになっています。

【ドリップコーヒー詰め合わせギフトセット】

ドリップコーヒー詰め合わせギフトセット

ガルディオリジナルのドリップコーヒーの3種類2パックずつの詰め合わせです。

ブラジルベースで飲みやすい看板ブレンド「マイルドカルディ」、有機栽培のオーガニックコーヒー「カフェアンデス」、南米3カ国の有機栽培コーヒーをブレンドした「バードフレンドリー(R)ブレンド」。

カセットタイプで1パックずつの個包装でカップとお湯さえあればコーヒーが淹れられるので、自宅や職場、サークルや習い後など様々な場所でコーヒーの味を楽しめます。

ギフトセットはシックな絵柄のオリジナルギフトボックスに詰めて届けてくれます。

【コーヒーギフト「人気ブレンド」2缶セット】

コーヒーギフト「人気ブレンド」2缶セット

マイルドで飲みやすく誰からも好まれる「カルディエキストラブレンド」と「ブルーマウンテンブレンド」のレギュラーコーヒーがセットになったギフトです。

挽きたてのコーヒーをガルディオリジナルの缶に詰めて、ラッピングした状態で届けてくれます。

最後に

今回のコーヒーギフトは「ドリップコーヒー」「レギュラーコーヒー」「スティックコーヒー」を中心に選んでみました。

他にもペットボトルや缶ボトル入りのコーヒーもギフトとして販売されていますが、場所を取りやすく、味に好みが分かれやすいので避けた方が無難です。

お歳暮にコーヒーギフトを贈る際は、いつも飲んでいるコーヒーよりも、美味しくて質の高い品物を贈りたいもの。

だたし中には「いつも飲み慣れたコーヒーを贈ってくれた方が嬉しい」という人もいるので、事前にどのようなコーヒーが良いなのか確認しておくと良いです。

こちらの記事もおすすめです

カテゴリ:人気ギフト